こんにちは、今回は2019年現在、SMAP再結成はありえるのか、どんな噂が飛び交っているのかについて語っていきます。
SMAP再集結、再結成はいろんな方々が願っていますね。
2019年もファンによる新聞への「令和もSMAPファン」コメント掲載も話題になりました。(解散した2016にも「SMAPありがとう」コメントが新聞にクラウドファンディングで寄せられました)※ヤフー記事へのリンクです。
また、ある日本の裏社会を牛耳る(安倍首相や小泉、森元首相が参拝に来る)フィクサーが「SMAP再結成」を厳命したとか。
中居正広もフラットにSMAPメンバーの名前を出すようになりましたし、SMAPメンバーは未だに5人それぞれが互いに向けたサインを出し合っています。
もし、2020年にSMAP再結成があるとすれば……紅白歌合戦か東京パラリンピックでしょう。
(可能性が高いのは東京パラリンピックの方でしょう)
理由について語っていきます。
SMAPメンバーの2019現在の活動、状況はこちらからどうぞ。
また、紅白歌合戦ではなく「笑ってはいけない」でSMAP再集結がありえる、という話はこちらからどうぞ。
稲垣、草彅、香取の3人は既に出演が確定。木村も浜田に「出てくれ」とお願いされて快諾していますが果たして。
「新しい地図」が紅白歌合戦に出ないのは確定したわけではないです。2015年末の中居正広は「笑ってはいけない」「紅白歌合戦」両方に出ていますから。
また、2020年末も「東京オリンピック振り返り」として登場する可能性もありますね。
2020紅白歌合戦。ジャニー喜多川社長の逝去で「ジャニーズメドレー」。木村拓哉もソロデビューでサプライズゲスト?
……余談ですが、奇しくも、いやあえて狙ったのか木村拓哉と香取慎吾のソロアルバムデビューの日程がほぼ重なっています。
週刊誌の一説によれば、香取や所属事務所「CULEN」の飯島社長がかぶせたわけではなく、ジャニーズ事務所のジュリー新社長があえてかぶせたのだとか。
草彅剛の初ギターソロライブの日にも、あえてか木村のライブ開催を発表。しかも、その開催地が「新しい地図」のライブ場所と被っているとか。
バチバチになってきたのか、それともどこかで元SMAPメンバー同士が呼応しているんでしょうか。
とにもかくにも、ジャニー社長は最後までSMAP解散に反対しなんとか阻止しようとしていました。
その恩人が亡くなり、NHKの年末の紅白歌合戦ではその功績の大きさにより「ジャニー社長が育てたグループのメドレー」が行われるとか。
(そういえば、ジャニー社長の最高傑作グループはどれなんでしょうか。SMAPや嵐、光GENJIらを比べている記事はこちらから)
その際に、ジャニーズ事務所のナンバーワンヒットシングルと言えば「世界に一つだけの花」ですからSMAPが再集結して歌うのでは、と話題になっています。
しかし、その可能性は薄いでしょう。
2020年に活動休止を表明している「嵐」をジャニーズ事務所が紅白の中心にしたいのは間違いないからです
紅白はW-indsがでるなど、ジャニーズ事務所の圧力が及ばない番組。
それでも、「ジャニーズメドレー」と名を打てば、ジャニーズ事務所の許可なしで稲垣、草彅、香取を呼ぶことはできません。
まだ、難しいでしょう。
ソロデビューが決定している木村拓哉が、サプライズゲストとして1人で歌うか、もしくはキスマイら後輩を従えて歌う、または作詞の槇原博之と一緒に歌う可能性の方が高いでしょう。
もしくは、浜田雅功に「笑ってはいけない」の出演を依頼されて木村が快諾していたことですし、紅白ではなく年末は日本テレビに出るかもしれません。
木村は義理堅い性格で、B’zのライブにも約束を守ってサプライズゲストとして参加しました。
充分「笑ってはいけない」の出演はありえるでしょうね。
キスマイはSMAPと同じ飯島マネージャー管轄(派閥)でしたし、槇原は木村のソロアルバムに曲を提供していますしね。
中居は共演しないでしょう。
中居と木村に遺恨は無さそうですが。詳しくは岡村隆史が「金スマ」で語った内容をまとめた記事からどうぞ。
シンプルに歌っていないから、声が出無さそうですしね。司会に専念し、中居は俳優も歌も今は行っていません。
今だと音がすごく外れるかもしれませんね(失礼)
「新しい地図」の3人は何度か紅白の裏番組である「笑ってはいけない」に出演すると言われてきました。
2017、2018ともに言われていましたが吉本側がジャニーズ事務所の圧力を受けてか、断ったそうです。
しかし、2019は稲垣、草彅、香取の出演はあるかもしれませんね。
木村と共演はなくても、時間差での「ニアミス共演」はあるかもしれません。
彼らのAbema TVでのレギュラー番組「ななにー」でも、公取委の注意から品川庄司・品川ら吉本芸人が出るようになりました。
吉本との共演も解禁されたんですよね。
AbemaTVでは、地上波ではなかなか見られなくなった稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の唯一のレギュラー番組「7.2時間-新しい別の窓-」が見られます。
「SMAP×SMAP」を思わせる空気感なので、思わず頬が緩むことでしょう。
見逃し放送もあるので、見逃した方は是非。(当然、無料です)
東京パラリンピックスペシャルサポーターは「SMAP」の予定だった。「新しい地図」が継承も、日本財団がSMAP再結成を厳命!?
2020年の東京パラリンピックでの「SMAP]再集結、再結成。紅白歌合戦よりはるかに可能性が高いでしょう。
元々、パラリンピックスペシャルサポーターはSMAPの予定でした。
しかし、SMAPはあえなく解散。
ジャニーズ事務所は代わりに他のグループをサポーターに据えようとしましたが、パラリンピックを司る日本財団に激怒されたとか。
結果、「NEW SMAP」をにおわせる「新しい地図」の稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾がスペシャルサポータを受け継いでいます。
日本財団の会長は笹川氏といって、安倍首相や小泉元総理ら政界にも顔が効く人間。
稲垣らが地上波に出演できず東京パラリンピックの宣伝が思うようにいかないことに笹川会長は怒っていました。
ジャニーズ事務所に公正取引委員会から注意が入り、その約4か月後に芸能事務所が辞めたタレントに圧力をかけるのは独占騎士法違反だという法令が通りました。
これは笹川氏の力かもしれません。
なぜSMAPと笹川氏、そして安倍首相が関係が深いか。それにはある血縁関係が存在します。その記事はこちらからどうぞ。
しかし、それでも稲垣吾郎がNHKにレギュラーが決まったものの、なかなか民放には出られません。
せっかく母国日本で行われる東京パラリンピックなのに、思った宣伝ができず笹川会長はまだ怒っているとか。
そこで、期間限定で東京パラリンピックの間だけSMAPを再結成させろ、と笹川会長はブログで表明しています。
日本のドンであり、安倍首相も頭が上がらない笹川会長。
その彼の一言は非常に重く、ジャニーズ事務所としては無視するわけにもいかないでしょう。
障壁はありますが、可能性は低くはないのではないでしょうか。
「世界に一つだけの花」の歌詞は、パラリンピックにふさわしい内容です。
令和という元号が決まった時も安倍首相が談話で「世界に一つだけの花」の話をしたぐらいですし、日本を代表する曲ですからね。