こんにちは、今回は2016年に惜しまれつつも解散したSMAPの現在について語っていきたいと思います。
アイドルグループが解散すると、どんな人気があれど個人だと「売れるメンバー」と「売れないメンバー」に分かれてしまいます。
光GENJIなんかは典型ですね。光GENJIとSMAPの比較記事はこちらからどうぞ。嵐も出てきます。
AKB48やモーニング娘。といった女性のアイドルグループでエースであっても、卒業すればあまり名前を聞かないというのもザラにあります。
安倍なつみとか、大島優子とか……。
しかし、SMAPは日本の男性アイドルグループの革命的存在だっただけに、「目立っていないメンバー」は一人もいません。
(ただし、圧力(忖度?)によって「新しい地図」の3人は地上波になかなか出られていません)
2019年のSMAP5人の現在について紹介していきたいと思います。
簡潔に言えば、木村はドラマ、映画が好調、中居は個人になってから現状維持、稲垣、草彅、香取は新しい仕事(SNS)や好きな仕事に進出しています。
SMAP再結成、再集結の記事についてはこちらからどうぞ。
上が2019年8月時点。こちらの記事が2019年11月時点。
どうやら、東京パラリンピックと安倍首相や小泉元首相も頭が上がらない日本を牛耳る「影のフィクサー」がSMAP復活のカギになっているみたいですね。
木村拓哉の現在。ドラマ、映画絶好調。ソロアルバムも決まる。
ジャニーズ事務所に真っ先に残留を表明し(それが故にSMAPは分裂してしまいましたが……)忠誠を示したキムタクこと木村拓哉。
ジャニーズ事務所も家族経営の会社です。
普通の会社でも忠誠心が一番大事ですが、ジャニーズ事務所も例外ではなかったようです。
その時以来、ジャニーズ事務所内では近藤真彦、東山紀之についだ序列3位の幹部の座を得て、ドラマ、映画でも良待遇を得られています。
SMAPの「夜空ノムコウ」や「世界に一つだけの花」などを歌うとファンから顰蹙を買いそうなので、それはないでしょう。
なぜか、香取慎吾とアルバムデビュー日が近く対決するような形になりました。理由はこちらの記事にて詳細を書いています。
しかし、新ドラマ、「BG」の続編と仕事は絶好調です。
娘Koki,と共演、中居正広ら元メンバーとの共演という切り札もありますし、令和も「キムタク」の勢いはそうそう衰えないでしょう。
2019年10月期のキムタク主演ドラマ「グランメゾン東京」の評判と、シナリオの盗作疑惑、そしてジャニーズ事務所のある思惑についての記事はこちらから。
中居正広はバラエティーに専念。去就が不明。
中居正広は「ナカイの窓」など終了した番組もありますが、その代わりに新番組が始まり番組数は現状維持しています。
中居の冠ラジオでも「今年の目標は何もない。ただ時間が過ぎるのを待つだけ」と語っていますが果たして……。
これは、「新しい地図」の事務所が力を付けて地上波番組から干されなくなるのを待っているのか、それともただ単にSMAPが無くなり目標を失っているのか。
SMAP解散と同時に稲垣、草彅、香取とともにジャニーズから独立すると見られていましたが、大方の予測に反して残留。
独立した「新しい地図」の3人が地上波から締め出されてレギュラーが0になったことを思えば、テレビの司会業を主軸とする中居の残留は仕方ありません。
今後どうするか、周りになんの情報も流れておらず「SMAP独立、分裂騒動」の反省が生かされているように思います。
TBSオリンピックキャスターからも漏れた中居。
当面の目標は香取、草彅、稲垣らとの共演でしょう。
番組で木村拓哉の名前が出てもにこやかに笑うほど、2019年は吹っ切れているみたいです。詳細はこちら。金スマで中居の友人である岡村隆史が出た時の話です。
かねてよりくすぶっていた木村と中居の不仲説は払拭されましたかね。
また、番組で「俺もジャニーズ『古い地図』じゃないよ」と元SMAP3人のプロジェクト名にも言及。
一時の「SMAP、SMAPメンバーの名前タブー」のような状態から、順調に垣根が取り払われていますね。
稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾らの現在。地上波にちらほらも本格復帰はならず。SNSや舞台、芸術方面へ進出。
独立組は地上波レギュラーがすべて終了。
苦境に立たされていましたが、公取委のジャニーズ事務所への注意以降テレビでの出演がちらほら増えています。
「スッキリ」やNHKですね。
まだまだ、すべての局に解禁されたわけではありません。
月に一度のバラエティー「ななにー」やパラリンピックスペシャルサポーター、ファンミーティングといった3人での活動も多いですね。
グループでないと3人とも言っていますが、映画、舞台など個々に活動しています。インスタグラムやYoutubeにも参戦していますね。
香取はアパレルや芸術方面へ、稲垣はカフェやレストラン経営へ乗り出しています。
(香取は少しコンディションがすぐれないのか、太っているとの噂が)
ジャニーズ時代には認められなかった本人たちがやりたかった仕事だそうで、充実しているでしょう。
草彅は、地上波連続ドラマで視聴率を持っていただけに惜しいですね。
そのうち復帰する姿が見られるでしょう。
NHKのバラエティーに久しぶりの出演が決まっています。
3人揃ってのバラエティー出演もあるでしょうね。まずは「人にやさしく」で香取と共演して以来の盟友・加藤浩次のいる「スッキリ」でしょう。
※出演しました。通常回より香取のでた回は3%以上視聴率が良かったみたいですね。稲垣も出演しています。
これもジャニーズ事務所へ公正取引委員会が注意をしたおかげでしょうか。
公正取引委員会がジャニーズ事務所へ注意した経緯についてはこちらからどうぞ。
2019年11月には、NHKで稲垣吾郎が地上波冠番組を獲得。民法はまだですが、NHKは率先して3人を使うみたいですね。
東京パラリンピックに向けて、公共放送だけに3人を支援していくんでしょう。
惜しくも、草彅剛とユースケ・サンタマリアの「ぷっすま」は復活ならずも、Amazon Primeで名コンビが見られるようになるとか!
AbemaTV(3人がレギュラーを務める「ななにー」が放送されている)を運営する朝日放送でもなかなか地上波レギュラーは難しかったみたいですが、徐々に勢力が戻ってきていますね!